読者さんからのコメントで、
>なぜジパング?に引っかかったのか なぜ金価格の予想を外すことがあるのかに関心を持っております。
金価格の予想が百発百中なら、ブログなんて書かずに黙って儲けている。 百発百中なら、検証なんて不必要だ。
株式投資を始めたばかりの頃、松藤氏の本を読んだのが運のツキ。 典型的な言ってることとやってる事が全然違う人物だった。 一例を挙げよう。 自身の多くの書籍の中で、上場企業の経営者を、こんな程度の人物と評しているが、皮肉っていた上場企業の経営者どころか、利益を上げられないという点で町場のおっさん社長にさえ劣る経営能力である。 これが現実であり、上場以来1/200になった株価(Kanjiが投資した時点から考えれば1/400か?!)が証明している。 ブリエックスどころではない。
金価格の予想はKanjiと違って世界的に実績のある敏腕ファンドマネージャーでビリオネアのエリック・スプロットでさえ、大きく外している。
もし、金の予想を外すことがなければ、トレーダーだけで十分に喰っているだろう。
思考停止して、「世の中間違っておる!」となってしまえば現状逃避でしかなく何の解決にもならない。
しかし、まともな考え方であれば金銀に投資しないで何に投資をすればいいのか?と考え込むくらい、世の中は変態である。
結果論で見れば、成功しているとは言い難いが、やはり何をどう考えても今投資できるのは金銀しかない。
苦心惨憺して勉強を続け、やっとここまでのレベルに辿り着いた。
このブログは、Kanjiが金をコツコツトレードして元本回復するまでの命のブログだ。
この「金」という手に負えなくて心配ばかりかける阿婆擦れ美女からは手を引き、自分の専門分野で金を稼ぐ。
1600$から崩落する前には、だいぶ見通せたのだが、もう少し時間がかかるようだ。
しかし、商品先物会社のアナリストと違って心配しているのは時間だけだ。
筋金入りのコガネムシである。
相当勉強してだいぶ近眼になってしまったが、あと暫くの辛抱だと思っている。
2013年07月30日
この記事へのトラックバック

実はKanjiはメール不精なんですよ・・・。 コメントで投稿じゃダメですか?